「地球規模で生きる人」の過去・現在・未来

「地球規模で生きる人」のコラムを「過去」「現在」「未来」に分けて、集めました。
「過去」編では、「世界に目を向けるようになったきっかけ」などを
「現在」編では、「仕事のやりがい」などをご紹介します!
※「未来」編は2023年6月の更新予定です。

世界が見える
トピックス

produced by なんとかしなきゃ!プロジェクト

大学の国際化
最前線!

produced by 国際開発ジャーナル社 キャリアガイド

国際協力、国際貢献、国際ボランティア、国際開発専門家等を目指す方たちの進学ナビです。
進学ナビは国際開発ジャーナルのキャリアガイドから進学先を紹介するナビです。国際協力に特化した進学ナビとして活用ください。

北海道 北海学園大学 人文学部
青森
秋田
岩手
宮城 東北大学大学院
国際文化研究科(GSICS)
「グローバルガバナンスと持続可能な開発」プログラム
福島
新潟 国際大学大学院
国際関係学研究科
富山
石川
福井
神奈川県 東海大学
教養学部国際学科
東海大学
工学部(電気電子工学科)
日本大学
生物資源科学部 国際地域開発学科
横浜国立大学大学院
国際社会科学府 国際経済法学専攻
栃木 宇都宮大学/大学院
国際学部/国際学研究科
群馬
埼玉
千葉 城西国際大学/大学院
国際人文学部国際交流学科/大学院国際アドミニストレーション研究科
麗澤大学
外国語学部 外国語学科 国際交流・国際協力専攻
東京 青山学院大学大学院
経営学研究科
桜美林大学大学院
国際学研究科
大妻女子大学
文学部 コミュニケーション文化学科
共立女子大学大学院
国際学研究科
杏林大学大学院
国際協力研究科
上智大学/大学院
清泉女子大学
文学部 地球市民学科
拓殖大学大学院
国際協力学研究科
東京医科歯科大学大学院
グローバルヘルスリーダー養成コース
東京工業大学
環境・社会理工学院 融合理工学系
東京女子医科大学
医学研究科 国際環境・熱帯医学講座
東京成徳大学
国際学部
東京大学
生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
東京大学大学院
新領域創成科学研究科/環境学研究系 国際協力学専攻
東京都市大学/大学院
東京農業大学/大学院
国際食料情報学部 国際農業開発学科
東京農工大学
グローバル・プロフェッショナル・プログラム(GPP)
東海大学
情報通信学部 情報メディア学科
東洋英和女学院大学大学院
国際協力研究科
東洋大学大学院
国際学研究科・国際地域学専攻
日本工業大学大学院
専門職大学院(MOT)
文教大学大学院
国際学研究科
明治大学
情報コミュニケーション学部
明治大学専門職大学院
ガバナンス研究科(公共政策大学院)
早稲田大学大学院
アジア太平洋研究科(GSAPS) 国際関係学専攻
山梨
長野
福井
岐阜
静岡 静岡県立大学
国際関係学部
愛知 名古屋大学大学院
国際開発研究科(GSID)
日本福祉大学大学院
国際社会開発研究科(通信制)
大阪 大阪産業大学/大学院
大阪女学院大学大学院
21世紀国際共生研究科
大阪大学大学院
国際公共政策研究科(OSIPP)
京都 京都大学大学院
総合生存学館(思修館)
龍谷大学大学院
アジア・アフリカ総合研究プログラム
兵庫 関西学院大学/大学院
学部副専攻「国連・外交プログラム」/大学院副専攻「国連・外交コース」
神戸情報大学院大学
情報技術研究科 ICTイノベータコース
神戸情報大学院大学
情報技術研究科 情報システム専攻 ICTイノベータコース
神戸大学大学院
国際協力研究科(GSICS)
奈良
三重 三重大学大学院
生物資源学研究科:資源循環学専攻/共生環境学専攻/生物圏生命科学専攻
滋賀
和歌山
鳥取
島根
岡山 吉備国際大学大学院
連合国際協力研究科(通信制)
広島 広島大学大学院
国際協力研究科 (IDEC)
山口 山口大学大学院
経済学研究科 公共管理コース
徳島 鳴門教育大学大学院
人間教育専攻 グローバル教育コース
愛媛
香川
高知 高知大学大学院
総合人間自然科学研究科農学専攻(修士課程)
福岡 九州大学大学院
地球社会統合科学府
佐賀
長崎 長崎大学大学院
熱帯医学・グローバルヘルス研究科
熊本
大分
宮崎 宮崎大学大学院
工学研究科/医学獣医学総合研究科
鹿児島
沖縄

トビタテ!留学JAPAN!その経験が未来の自信。

※ルーキーズは留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」の趣旨に賛同しています

外務省ロゴマーク

世界のために今自分に出来ることは何?
ODAって具体的に何をしているの?
外務省提供のコンテンツで楽しく学ぼう!