2025年夏休み期間に参加できる!インターン・スタディツアー関連情報のご紹介
この夏に参加できるインターン・スタディツアー関連情報をご紹介します!気になる募集があれば是非チェックしてみてください。
(情報は2025年6月末時点のものです。応募が終了している可能性もありますので、応募の際は必ず詳細をご確認ください。)
(こちらもオススメ!)実際に経験した先輩の声が聞ける!「インターン・スタディツアー特集」はこちら!
インターン特集
#未経験歓迎 #事務作業 #国際貢献 #大学生・大学院生歓迎
【短期インターン募集】【学生歓迎◎】将来国際的な仕事に就きたい人、国際協力に興味がある人歓迎です!
日本ミャンマー支援機構株式会社(新しいウィンドウで開きます)- 業務期間
- 2025/06/10 ~ 2026/08/31
- 募集期間
- 2025/06/10 00:00 ~ 2026/08/31 23:59

週1~2回・6時間勤務。
ミャンマー支援を行う企業でのインターン募集。
SNS更新や事務、広報、動画制作などを担当。
担当者からのコメント
ミャンマーと日本の未来をつなぐ一歩を、あなたの力で。
社会貢献に関心ある学生の挑戦を待っています!
#国際支援 #週1日から #ミャンマー #大学生・大学院生歓迎
長期インターン生募集★学生大歓迎!週一からOK!在日外国人への定住支援、広報、ファンドレイジング、イベント企画等【外国人支援・文化交流・国際協力】
特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー(新しいウィンドウで開きます)- 業務期間
- 2025/06/01 ~ 2026/03/31
- 募集期間
- 2025/06/04 14:40 ~ 2026/03/31 23:59

週に1日からでもOK!
在日ミャンマー人の定住支援(同行支援・書類作成支援・問い合わせ代行など)や、NPOの広報業務を行ってくださる方を募集しています。
担当者からのコメント
在日ミャンマー人への直接的な定住支援など、移民が増加傾向にある日本には必要不可欠な支援を行い、理解を深めて頂くことができます。
NPO運営・広報・イベント企画などに興味のある方も大歓迎です。
#日本語教育 #外国人材 #国際貢献 #大学生・大学院生歓迎
【海外日本語教育支援】サポートスタッフ募集
株式会社RINXs(新しいウィンドウで開きます)- 業務期間
- 2025/06/19 ~
- 募集期間
- 2025/06/19 10:00 ~ 2025/10/16 00:00

私たちは、もともとは任意団体として活動を開始し、社会課題の解決を目指して起業しました。
今回は、一緒に日本語教育支援事業をサポートをしていただけるスタッフを募集します。
担当者からのコメント
私たちは、外国人の日本語学習支援を目的に設立された教育系スタートアップです。
教育を通じて社会に貢献したい方、私たちと一緒に働きませんか?
もっとインターンを探す
スタディツアー特集
#リモート#オンライン#ワンデー #中高生歓迎
8/2(土)19時@オンライン【夏休み特別企画】家族で考える「壁で分断された国パレスチナ」ピーススタディツアー
特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/08/02 19:00 ~ 2025/08/02 21:00
- 募集期間
- 2025/06/13 10:00 ~ 2025/08/02 18:59

パレスチナの歴史や人々の暮らしを知り、考えるオンラインスタディツアーです。
パレスチナについて興味はあるけれど詳しく知らないという方にピッタリの企画です。学生さん、社会人の方、だれでも参加歓迎です!
担当者からのコメント
パレスチナやガザに関心がある方ならだれでも大歓迎です!
現地の駐在員からパレスチナの今をわかりやすく伝えます。参加お待ちしています!
#SDGs #異文化理解 #英語 #大学生・大学院生歓迎
SDGsスタディツアー in スリランカ 「START」8,9月参加者募集!
株式会社アレックスソリューションズ(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/08/03 00:00 ~ 2025/09/14 00:00
日程①:2025年8月3日(日)~8月10日(日)
日程②:2025年9月7日(日)~9月14日(日)
それぞれ成田空港発着、6泊8日 - 募集期間
- 2025/05/29 09:00 ~ 2025/07/25 23:59

SDGsをテーマにスリランカの各地を巡る6泊8日のスタディツアー。
現地サポーターとおしゃべりしながら、現地のリアルな暮らし、豊かな自然、様々な民族と宗教が共存している社会を体感してみませんか?
担当者からのコメント
SDGsをもっとグローバルな視点で捉えたい方、日本では出会えない文化や考えに触れて視野を広げたい方におすすめ!
英語が苦手でも大丈夫ですが、ご希望であれば無料のオンライン英語学習にもご参加いただけます。
#国際協力 #フィリピン文化 #おひとり参加がほとんど #未経験歓迎
2025夏のフィリピンスタディーツアー開催決定!~「社会」と「私」と「未来」を変える5日間~
特定非営利活動法人 アイキャン(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/08/06 00:00 ~ 2025/08/31 00:00
プランA:2025年8月6日(水)~8月10日(日)
プランB:2025年8月27日(水)~8月31日(日) - 募集期間
- 2025/05/15 12:00 ~ 2025/07/29 00:00

フィリピンの路上の子どもたちとの交流、ごみ処分場地域の訪問、フェアトレード生産者との対話、児童養護施設「子どもの家」での宿泊。
自分の未来や「できること」を考える4泊5日の学びの旅です!
担当者からのコメント
ツアーを引率し多くの参加者と出会いました。「普段の意識が変わった」などの声を聞くと、経験が人生に与える影響の大きさを感じ、嬉しく思います。
ぜひ一緒に楽しみ、考え、学び、変化する毎日を過ごしましょう!
#発信 #現地取材 #難民 #大学生・大学院生歓迎
【早割6/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/08/24 12:00 ~ 2025/09/02 12:00
現地集合、現地解散 - 募集期間
- 2025/05/13 17:00 ~ 2025/07/24 23:59

「市民ジャーナリスト」になって、タイ、コロンビア、アフリカ(調整中)を取材し、記事を書き、それを発信するプログラム。
英語または日本語を話す現地の若者を「通訳兼ヘルパー」としてひとりひとりに付けます。
担当者からのコメント
途上国を短期間で少しでも深掘りしたい方におススメです。書くことは考えること!
取材相手は避難民(ミャンマー人、ベネズエラ人)、保護区で暮らす先住民、ミス・コロンビアなど、普通では出会えない人ばかり。
#3つの都市スラム #語り合い #戦争と平和 #大学生・大学院生歓迎
【早割7/15】フィリピン・スタディツアー ~3つの都市スラムで貧困のリアルを体感(7日間・8/29-9/4)
認定NPO法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/08/29 09:00 ~ 2025/09/04 16:00
- 募集期間
- 2025/06/19 19:00 ~ 2025/07/15 23:59

フィリピンで子どもたちと交流しながら、貧困、NGO、歴史と文化を、深くじっくり学べる、濃厚な7日間のスタディツアーです。
参加者の9割が学生。日本語が全くできなくても楽しめます!
担当者からのコメント
「めっちゃ楽しい」と「超衝撃」が交互にやってくる旅、あなたも参加してみませんか?
「世界の見え方が変わった」と話す参加者多数。1000人以上が参加した、特に学生に人気のツアーです。
#政策 #コミュニティ #タイ #大学生・大学院生歓迎
タイ スタディツアー 2025年9日上旬(10日間程度) 「政策から現場まで」として、タイ政府や国連機関からコミュニティの現場まで訪問し学びます。 医療保健福祉や環境、多文化共生など社会課題に関心のある学生の参加をお待ちしています。
野毛坂グローカル(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/09/01 08:00 ~ 2025/09/07 20:00
原則現地集合:一般学生は9月1日から7日まで、医療保健福祉学生は9月1日から10日まで - 募集期間
- 2025/05/09 10:00 ~ 2025/08/16 23:59

政策から地域の現場まで学ぶタイツアー。国際機関、NGO、企業、自治体などを訪問し社会課題に向き合う1週間です。
医療・福祉系学生は10日間のプログラム。短期出張に同行するインターンも募集しています。
担当者からのコメント
先進国的側面と途上国的側面を併せ持ち「成熟社会が直面する課題」を持つタイで、政策から現場まで学びます。
また、国際協力の現場(保健、福祉、医療、多文化共生)も訪問します。お気軽に問い合わせください。
#ソーシャルビジネス #カカオ #国際協力 #中高生歓迎 #大学生・大学院生歓迎
超短期ソーシャルビジネスインターン フィリピンネグロス島<13日間>~カカオとクラフトチョコレートで現地課題を解決!~
特定非営利活動法人IMAGINUS(新しいウィンドウで開きます)- 開催日時
- 2025/09/01 00:00 ~ 2025/09/13 00:00
- 募集期間
- 2025/06/06 00:00 ~ 2025/07/30 00:00

ネグロス島は、フィリピン中部・ビサヤ諸島に位置する島で豊かな熱帯雨林と海洋資源を有する美しい島です。日本でも消費されるサトウキビの一大産地です。
一方、農村部では世帯所得や教育、医療へのアクセスなど社会課題が見られます。子どもの教育支援、農業ビジネスなど多岐にわたって事業展開するNGOと社会起業家のもとで、 カカオを活用した村落開発/ソーシャルビジネスと国際協力の現場に触れるプログラムです。
インターン生としてNGOの活動を担当し成果を提出する実践型のインターンシップです。
カカオ農園訪問、クラフトチョコレートづくりが体験できます!
担当者からのコメント
国際協力、ソーシャルビジネスを通じて、途上国の社会課題を解決したい!と考えられている学生の方、現場のリアルをインターンを通して経験してみませんか?
もっとスタディツアーを探す
PARTNERでインターン・スタディツアーを探してみよう

PARTNERでは、国際協力団体によるインターン、スタディツアーの募集を掲載しています!
掲載されている募集は、実施団体や地域・国、課題もさまざまです。
どんな募集があるのか、どんな条件があるのか、一度確認してみませんか?