登録団体詳細

一般社団法人コンサベーション・インターナショナル・ジャパン

団体情報

団体名
一般社団法人コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
団体種別
国際協力実施団体(法人格有)
所在地
東京都
設立年月
1990/ 8
設立目的・事業内容
コンサベーション・インターナショナル(CI)は、持続可能な社会の実現を目指す、国際NGOです。自然の恵みを将来世代につなぐため、科学とパートナーシップ、現場での実践を柱に、世界70カ国以上でコンサベーション(地球環境の保全)活動を通して、持続可能な開発の実現を目指しています。 ■コンサベーション・インターナショナル 設立: 1987年 本部: 米国ヴァージニア州アーリントン オフィス: 全世界31カ国58か所 スタッフ: 全世界1,500名以上 CEO: M・サンジャヤン 理事:ピーター・セリグマン、ハリソン・フォード他 ■コンサベーション・インターナショナル・ジャパン 代表理事: リチャード・ジェオ 理事: メイザニ・イルマディアニー 理事: 日比 保史 (社外) カントリーディレクター:アメリア・ジュール
活動分野
気候変動対策、環境管理、自然環境保全、水資源、多岐にわたる分野
活動国
日本、ブラジル、コロンビア、ボリビア、インドネシア、カンボジア、南アフリカ、中国等
活動実績(国内)
● 生物多様性関連、気候変動(REDD+)関連の政策提言 ● 環境省生物多様性にかかる資金動員に関する検討会、JICA環境社会配慮助言委員会等の委員として政策立案に参画 ● 企業CSR/環境経営へのアドバイザリー ● 大学等で、開発と生物多様性、自然資本、企業CSRなどに関する講義・講演 ● JICA集団研修などの講師 ● 生物多様性重要地域(KBA)など、生物多様性保全や気候変動に関する普及啓発、環境教育 ● 自然資本主流化のための定量化手法の開発 など
活動実績(海外)
● カンボジア・プレイロング地域におけるREDD+に関する新メカニズム実現可能性調査およびプロジェクト実施 ● フィリピン北部シエラマドレ生物多様性コリドー・住民参加型森林再生事業 ● ガーナ生物多様性保全のための持続可能なカカオ農業育成事業 ● インドネシア・グヌングデ国立公園周辺森林再生事業 ● コロンビア・アマゾン地帯における先住民族と地元農家参加による淡水生態系保全 ● 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)/生物多様性条約(CBD)締約国会議等への参加 ● ブラジル・アマゾンにおける森林再生事業 ● 南アフリカ・東ケープ州の放牧地における自然の力を活用した気候変動対策
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報


研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。